忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440]  [441

特許

鳥獣害対策用レーザー装置の特許が下りた。まるまる2年かかった。特許庁の審査官の当たり外れがあるようだな。予想外の時間と費用がかかったな。
これで本格的にPR活動ができるな。まあ、特許が無くても、何重にも難しさの壁があるので人は真似が出来ないだろうけど。

PR

温暖化は?

私が中学生の頃、小豆島でもキューイが採れる様になった。私の祖父が栽培したけれど販売ルートが無くて農業としては失敗した。毎月末の週末に新宿駅新南口の外通路で産地直送の野菜や果物を売っている。それを楽しみにいつも行っている。その中で、千葉県香取の無農薬野菜を売っているコーナーで小さめのキューイのパックがあった。千葉県でもキューイが採れるようになっているということだよね。北海道のお米も美味しくなっている。温暖化(?)でいろんな作物が採れるようになっている。もう少しの温暖化で広大なシベリアが人類の食料を支える巨大な耕作地域になるかも知れない。寒冷化だとどんどん採れる種類が減って来るし、耕作可能地域も減って来る。餓死する人類も増えて来る。温暖化ってそんなに悪いこと?

今日は選挙

昨年秋のアメリカ大統領選挙でアメリカは狂っていると思ったけど、日本も狂っている。テレビを唯一の情報源にしている世代が洗脳された頭で「自分の判断は正しい。」と信念?している。信念と妄念の違いは本人では分からない。
団塊の世代が死に絶えて日本は良くなる。日本の若い世代は進化している。

小豆島勉強会・暁天瞑想

小豆島では朝暗いうちに山の中を歩いて登って星ヶ城で日の出瞑想(暁天瞑想)をしますので、懐中電灯か、出来たらヘッドライトを用意しておいてください。ヘッドライトを付けていると両手が空くから安全。秋葉原でヘッドライト350円。
既にヘッドライト2個、懐中電灯3個は持っているので持って行きますが。

この写真は寒霞渓ですが、こんな景色の小豆島の頂上で暁天瞑想します。

ネットで買った。失敗した!

ネット広告を見てドイツ製のLEDライト(懐中電灯)を2本で6千円で買った。一本3千円。ただのLEDライトだった。広告で謳っているほど明るくない。構造的には光学屋なら考えられる特別なものではないが、日本の企業なら分かっていてもわざわざそういう部品を開発しないものだな。世界をマーケットにしているから初期開発コストをかけられるのだろうな。先日、秋葉原で350円で買った中国製の方が明るい。以前は1千5百~2千円ぐらいの物だったもの。350円は買い得。ネットで買うものは、「何だ~こんなものか~?」と失望させられることが多い。でも買ってみないと分からないから。でも6千円損した~!成功品と失敗品を足して2で割ってコストを計算しないといけない。そうすると妥当なコストになる。
クリック→https://www.zoozmall.com/home/6y45g.html?from=google&opt_id=1791&gclid=EAIaIQobChMI7s7o0vnF7gIV1TAqCh1NFAebEAEYASAAEgK0BPD_BwE
大ウソでした!


これを見て置けばよかったんだけど、(;´д`)トホホ。ドイツ製だからどんな新しい構造になっているんだろう?という興味が大きかったんだけど、ドイツの会社がこんな程度のものを作るとは!?ですね。ドイツに失望です。もちろんmade in Chinaです。原価100円を3千円で売っている。日本なら原価50倍になる。そういう意味で先進国は中国とは離れられない。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne