村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8183 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
神道
(02/25)
久しぶりの午前様
(02/25)
今日の昼食
(02/24)
波動?
(02/23)
探求
(02/22)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 40 )
2025 年 01 月 ( 44 )
2024 年 12 月 ( 48 )
2024 年 11 月 ( 48 )
2024 年 10 月 ( 38 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
91
] [
92
] [
93
] [
94
] [
95
] [
96
] [
97
] [
98
] [
99
] [
100
] [
101
]
2024.04.11
朗読と精読
朗読は右脳を働かせて身体に沁み込ませ、精読は左脳を働かせ知性を磨く。
両方必要なんだよね。意味を考える読書会なんていうのも必要なのかな?
「意味なんて天風先生が書いている(述べている)通りで他に何もない。」と本を読んでいるとそう思ってしまうよね。30数年やって来て本当に分かっているのかな?と疑問に思い始めて来た。仕事でも三人が同じテーマで物を作ると三者三葉にものが出来る。
PR
2024/04/11 (Thu)
よもやま話
Comment(0)
2024.04.10
天風教義
天風教義を一から勉強し直そうと「真人生の探求」を読み直していたけど、買っていなかった本「幸福なる人生」を本屋で見つけて買って読み始めている。
天風会員と天風会会員とは違うと私は常々言ってる。天風会会員は会費を払えば誰でもなれるが、天風会員は天風教義を身に付けなくてはならない。
別な言い方を今日学んだ。「天風道に入る。」ですね。「コロナ怖い、Wチンを、マスクを、」という人は天風会会員や講師であっても天風道とは無縁ですね。
天風道に入るのは覚悟を持たないといけないですね。「周りが~」、「テレビでは~」、「厚労省が~」では覚悟はゼロですね。「調和が大事だから。」と(消極的)理屈を言う人がリーダーにも講師にも結構いた。天風会会員はみんなクソ真面目だけど覚悟を持ってやっている人を私は知らない。
2024/04/10 (Wed)
よもやま話
Comment(0)
2024.04.09
???!!!
茨城県の満開の桜の花は強風強雨の中でも散っていなかった。散るべき時まで散らない。しかし時が来れば風が吹かなくてもみんな散る。不思議だな。
SUIKAに3千円をチャージしようと駅のチャージ機に千円3枚を入れてチャージしたら4千円のお釣りが出て来た!理屈に合わないから説明の使用がないので貰った。千円札3枚のつもりが5千円札が入っていたのだろうか?そうすると計算が合うが。それら4枚はあっという間に消えた。
2024/04/09 (Tue)
よもやま話
Comment(0)
2024.04.09
凄い解釈だな~!
2024/04/09 (Tue)
よもやま話
Comment(0)
2024.04.08
茨城
明日、茨城県稲敷市に仕事で行くが天気が下り坂だそうだ。茨城は東京よりちょっと温度が低いので桜はちょうど満開になっているかな?
2024/04/08 (Mon)
よもやま話
Comment(0)
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne