こんなニュースがありました。本当に日本人は馬鹿だとしか言いようがない。抗議者は宮古島が中国領になることを期待しているのだろうか?米海軍が今、尖閣諸島に入ると緊張を高めることになるので、米軍の微妙な意思表示ですよね。そして尖閣諸島における万一の時に水や食料の補給にどれほどの大きさの軍艦までが入れるかの港調査ですね。尖閣諸島にいて万一の時に沖縄の基地に戻るには時間がかかる。その時に宮古島の港に入れるかどうか港内部の水深のチェックということです。
【米軍、港データ収集 宮古島市議会が抗議決議
2010年9月25日(土)11時50分配信 琉球新報
宮古島市の平良港に21日から寄港していた米海軍佐世保基地所属の掃海艦ディフェンダー(1312トン、乗員80人)は24日午前11時45分ごろ、平良港を離れた。出港に立ち会ったレイモンド・グリーン在沖米総領事は、寄港で平良港の港湾データを収集できたなどと語った。市民団体や住民らは同埠頭(ふとう)ゲート前で集会を開いて抗議。宮古島市議会は同日、寄港に対する抗議決議を全会一致で可決した。宮古島市議会の決議のあて先は外務省沖縄事務所、在日米軍司令官、在沖米総領事の3者。
アンドリア・スラウ艦長(少佐)らによると、次の寄港地などは未定。グリーン総領事は「友好親善と、この地域で米軍がプレゼンス(存在)を示すという目的が達成できた」と話した。また「(平良港の干満や入港コースなど)入港しないと分からないことが分かった。今回の経験を踏まえ、災害や防衛に生かせる」と述べた。
連合沖縄宮古地域協議会(根間修議長)を中心とする市民団体や住民らは24日も埠頭前で集会を開いた。根間議長は「12月に予定される米軍音楽隊の演奏会や自衛隊の配備増強に反対し、平良港と下地島の軍事利用も阻止する」と語った。】
PR