忍者ブログ

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110

宇宙霊?ご先祖様?

宇宙霊から情報を得るのが安定(あんじょう)と教わっているが、ご先祖様からも情報を貰える。どう違うんだろう?と何年も考えて来たが、閃いた! 同じものだと。表現の違いはあるが。ご先祖様の霊は宇宙霊の中にいるのだから当然だよね。円柱のものを上か見ると円だし横から見ると四角だよね。ても同じものだよね。それと同じ。同じものを見る角度によって違うものに見える。そういうことだね。
PR

夢?

「T会の講師になることが人生の目標」と言っている若手がいた。
「そんな小さいこと考えるな!」と私は後で本人に言ったが、理解出来なかっただろうな。それでは講師を認定した講師より上に行けない。T教義を学んでいる人間が何を小さなことを考えているんだ?と言いたいな。そしてそれが今のT会の器かな?そのレベルの人が集まっているんだろう?

あはははははは!


天才は字が汚い、秀才は字がきれいと昔から言い続けているのだが。そうなんだよね、手の動きより早く頭が進むのでそのギャップで字が汚くなる。

常在戦場

天風先生は常在戦場だったと以前に書きましたが、昨日の真理瞑想の「幸福への悟り」を聞いていると本当に常在戦場で教えを説いていたと実感しました。そのテープを聴きながらある先生はメモを取っていた。「メモを取るな」と天風先生は言っていたのに。まあ、「左脳で聞くな!右脳で聞け!」という事なんですよね。メモを取ってその知識、言葉を講義で話しても感動は人に伝わらない。
メモを取るのは、”バカ真面目”でなく”真面目バカ”なんですよね。感動したらそれを自分の中で消化して自分の言葉で話が出来ないと解ったことにならないといつも私は言っている。自分の言葉というのは基本的に自分の体験から出てくる。だから苦労の深く多い体験をしてきた人は自分の言葉で天風先生の真理を伝えられる。天風先生の言葉をメモして講義で使っても何も伝わらい。

肛門で呼吸する?

昨年の春過ぎから肛門で呼吸をするという方法を密法として教えている。
その意味をスーッと身体で身に付けた人は少ない?当たり前と思っている「鼻で呼吸をする」という観念の常識を破らないといけないから。
T会でなくても毎日、呼吸法と瞑想をしているという女性はパッと身に付けた。そして身体でその意味を理解した。観念の働きと身体の関係を理解できる密法なので直接でしか教えられない。このニュースがあったので初めてここに書いた。「そんなこと出来る訳が無い!」と言う人にはどうでもいいので教えない。少なくともT会一般大衆会員には基礎条件という時期と縁の問題で教えない。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne