忍者ブログ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

不思議な日本語と感覚

暇な人だけ向けですね。

昨日、新橋の香川県アンテナショップで小豆島のオリーブオイルを二種試飲しました。単なるお世辞なのか?「あなたは天才的な味覚ですね。」と販売員に言われました。「このオリーブオイルは緑の味がしますね。」と言ったら、「それは青い内に実を取ってオリーブオイルにしたものですから。」ということでした。正直、味を舌で味わっていると頭の中に青か緑の色が見えたんですよね。味と色が繋がっているのです。目をつぶって指で赤い糸と青い糸を触って色を言い当てる訓練法があります。今はその訓練法は天風会ではやっていないけど。
それほど皮膚感覚(舌も含む)は鋭いものなんですね。皮膚感覚の喜び(幸せ)体験に一度戻さないと心の病は治らないと私は言い続けています。
PR

東京人のフリ?

今日もうどんを食べに行ったらオリーブオイルの試飲販売をしていた。小豆島産2種と多度津産。小豆島出身と言わないで説明を聞いた。東洋オリーブ㈱と小豆島オリーブ㈱のオイルは味が違うのを始めて知った。小豆島オリーブ㈱のを一本買ってからうどんを食べに2階に上がって来たうどんに買ったオリーブオイルをかけて食べたら美味しさが一段上がった。
22周年記念ということで千円の買物に100円の金券を付けていた。で、400円の金券を貰った。ミカンジュースも二本貰った。

日向ぼっこ村勉強会

3/23の日向ぼっこ村勉強会は音羽アカデミーです。学習室Aです。
いつもの9時30分からです。

縁というストーリー


こういう創作ストーリーがよく創作出来るね。でも本物に出会うことは大事でそれが幸せな人生だと思うな。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne