「奴隷になるくらいなら戦って死んだ方が良い。」「奴隷になってでも生き延びろ!」前に書いたけど、戦うのも正しい。逃げるのも正しい。1割が戦うと思えば国や民族の未来はない。2割が戦うと決心するとその民族の未来は明るい。
普段ひ弱でも、いざとなったら戦うのが日本人だと私は信じている。日本人は無意識の一体感を持っているんだと思う。マスクをみんながするのは、非合理(非科学)だけどその表現かも知れない。「1億総Wチン、みんなで渡れば怖くない、三途の川」。
クリック→
https://www.bing.com/videos/search?q=%e6%a9%98%e9%ab%98%e6%a0%a1+%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%8b%95%e7%94%bb2018&docid=608006540023194413&mid=9C7950947E07A4B690429C7950947E07A4B69042&view=detail&FORM=VIREこういう連帯感は、いざとなったら国を守る力になるんです。そのもとになる力は幼少期に母親から与えられた愛情なんですよね。そして文化遺伝子なんだと思います。K国やC国ではいざとなったら逃げる文化遺伝子を持っていますね。
大抵の国では家族を守るために男は戦うけど、いざとなったら家族を捨てても自分だけは助かろうとする国もあります。別な場所で新しい家族を作ればいいと。
PR