小豆島は島八十八か所でまま有名だけど、人は亡くなっても魂は存在している、お盆は生きている人と亡くなっている人(魂)と共存するということだけど、島の人間は無意識に歳と共にそういう文化が発芽?してくるのかな?
人間は生まれ育った文化から逃げられない?文化遺伝子だな。
ホテルは70%の部屋が客で埋っていたようだ。都会から車で多くの人がやって来たようだ。今の時期にホテルが70%客が入っているというのは凄いね。
島では高松に高速艇で通っている人が一人感染したが、島の中で感染した事例は無いからね。当然、島では簡単に個人特定がされた。「本人が悪いわけではないし、しょうがないね。いつか誰かがそうなるのだろうから?」とみんな気楽に受け止めている感じだったかな?同じ高速艇に乗っていた人はみんな2週間の自宅内待機になったそうだ。まあ、島ではコロナ対策にピリピリしている店(食堂)も一件あったけど、概ね誰もコロナを気にしていない雰囲気だった。
小豆島ではカラスが増え、猪が大幅に減ったらしい。コロナと関係しているのかな~?ここ数年、戻って来る時の決まりみたいになっているアナゴ丼を食べに行った。今年は1600円のアナゴ天丼を選んだ。旨かった!外せない味だな。今までその食堂は福田フェリー乗り場横にあったが、客が来ないのだろう?店の場所が橘の道路沿いに移っていた。
PR