村長さんのよもやま話
村長さんのつれづれ思考
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Shu-Line(レイライン)のブログ
カテゴリー
よもやま話 ( 8417 )
一日一悟 ( 145 )
天風教義 ( 349 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
真善美
(07/03)
AI天風youtube塾20
(07/02)
AI天風youtube塾19
(07/01)
AI天風youtube塾18
(07/01)
今日もT大
(06/30)
最新TB
プロフィール
HN:
村長さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 07 月 ( 4 )
2025 年 06 月 ( 54 )
2025 年 05 月 ( 80 )
2025 年 04 月 ( 49 )
2025 年 03 月 ( 43 )
最古記事
四苦八苦
(09/13)
未来予言
(09/14)
心の転写
(09/16)
心身霊性統一
(09/21)
男たちの大和
(09/21)
忍者アナライズ
[
22
] [
21
] [
20
] [
19
] [
18
] [17] [
16
] [
15
] [
14
] [
13
] [
12
]
2008.10.05
幸せの形
大抵の人は自分にとって何が一番幸せなのか分からない。なぜなら幸せの形を求めるからね、目に見える形に。すなわち目に見える格好良さ、目に見える豊かさに、目に見える優しさに。そして目前の欲望の満足を満たしてくれるものに。でもまあ、すべてを含めてそれは勉強だから、それでいいのだ。うまくいかないのも魂の成長の勉強だ。成長していないのに何事も順調にいくと勉強にならないから。魂の成長には時間がかかる。だから思うとおりに好きなように生きれば良いのだと思う、人を傷つけないという条件の範囲で。その結果が学びの基礎となる。ものごとが順調でも人にさせられたものは勉強の基礎にならない。
PR
2008/10/05 (Sun)
一日一悟
Trackback()
Comment(0)
home
Comment
お名前
タイトル
文字色
Black
Green
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
Sienna
Blue
Royalblue
DarkSlateBlue
Purple
Palevioletred
DeepPink
DarkOrange
DimGray
URL
コメント
パスワード
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne