知ることより気づくことが大事ですね。特にクンバハカ。10年間知ってはいたけど。10年目に気づいてそれから解るまで20年かかった。何事もそうかもね?
T大農場で彼らは知っていることは多いけど、どうしてそんなことに気づかないの?ということはままあった。人がやったことを踏襲しているだけ。彼らは100点かそれでなければ0点と同じという感覚もある。60点70点なら十分という発想が無いのかな?知識はあるけど知恵がない。私なんかは観察していると知恵はいくらでも浮かんでくるんだけど。でも私も50までは知識を求めて歩きまくった。本もたくさん読んだ。