忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
4
23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

気づく

知ることより気づくことが大事ですね。特にクンバハカ。10年間知ってはいたけど。10年目に気づいてそれから解るまで20年かかった。何事もそうかもね?
T大農場で彼らは知っていることは多いけど、どうしてそんなことに気づかないの?ということはままあった。人がやったことを踏襲しているだけ。彼らは100点かそれでなければ0点と同じという感覚もある。60点70点なら十分という発想が無いのかな?知識はあるけど知恵がない。私なんかは観察していると知恵はいくらでも浮かんでくるんだけど。でも私も50までは知識を求めて歩きまくった。本もたくさん読んだ。
PR

食あたり

今日午後4回以上吐いた。こんなに吐いたのはきっと生まれて初めて?下痢もした。昼に食べたチキンステーキが悪かったのか?メロンソーダが悪かったのか?は分からない。生体防御反射反応だよね。有難いよね。悪いものを急いで体外に押し出そうという機能が働いている。感謝感謝ですね。

AI天風youtube塾30


本当、誰がこの原稿を書いているのだろう?

リュック

この歳になってこんなに重いリュックを背負うことになると思わなかった。帰って重さを量ると71キロあった。T大農場に貸し出していたレーザーを引き取った。来週は川崎のJFE(旧川崎製鉄と日本鋼管)に貸す。カワウに困っているらしい。

歌は素晴らしい!


二度と奴隷にならないために戦うという感覚は日本人には分からないよね。
犠牲を増やさないいために早く白旗を揚げればいいという歴史を知らない能天気な日本人もいるけどね。世界には神を信じる人も多いけど、神の世界に入ったら何をどう信じるのだろう?神のいない世界にいるから神を信じるんだよね。その中に入ったらもう神を信じる必要はない。それが日本。水の中を泳ぐ魚は水の存在を知らない。人間に釣り上げられて始めて魚は水の存在に気付く。
仏のある音楽評論家は言った。「西洋音楽は神に近づく音楽だけど、日本の雅楽は神になる音楽」だと。なると近付くでは大違い。霊体になるクンバハカと神経反射の調節法の違いも同じですね。クンバハカを経験すると見えないものが見えるようになります。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne