何かを決めるに、
1.いろいろ時間かけて吟味して目的に合うものを決める。
2.最初に出会ったものを縁だと思い決める。
3.人から推薦されたものに決める。これは意味的には2に近いかな?
大ざっぱに言って、この三つだな。
どれを選ぶかは、そのものによるけどね、パソコンなんかは何度も何度もパソコンショップに行って吟味して決めるな。
レストランとか飲み屋は歩きながら直感で決めるな。失敗したこと無いな。
仕事の選択は入ってくるものは、みんな受け入れるな。文句は言わない。
ものの決め方というのは、日本の決め方とアメリカの決め方、ドイツの決め方、イギリスの決め方というように国ごとに違うと思うな。先の戦争では日本は作戦の決め方を間違っていたような気がするな。日本人同士の場合はそのやり方で良かったのだけれど、そのやり方でアメリカに対処したのが間違いだったな。
A・最初に決まったものでサッと時間をかけずに動く。最善を求めない。
B・最善を求めてあうだこうだと時間をかけて作戦を練って動く。
作戦という目でみれば、日本もアメリカも下手だな。アメリカ人に作戦力があれば、アメリカは太平洋でも朝鮮半島でもイラクでもあんな犠牲者数は必要なかった。日本人に作戦力があれば、同じ負けるにしても、もっとうまく負けていた。
PR