忍者ブログ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
2
30
31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[4338]  [4337]  [4336]  [4335]  [4334]  [4333]  [4332]  [4331]  [4330]  [4329]  [4328

北前船

江戸時代に北前船という日本海側沿岸沖を航路とする海運業が盛んだったのですが、なぜ太平洋側でなく日本海側だったのか?ということなんですが、もちろん太平洋側にも航路はありましたが、日本海側の方が遙かに物量が多かったようですね。
北朝鮮の船が冬の荒れた日本海で遭難しても日本沿岸にたどり着くように、潮の流れと風の向きから考えて遭難することが少なかったからですね。
遭難しても陸にたどり着く。太平洋側の海で遭難すると太平洋の向こうに流されて日本に戻って来れない。すなわち死を意味する。土佐のジョン万次郎なんかはアメリカの捕鯨船に奇跡的に助けられてアメリカに渡ったわけですけどね。
まあ、私の先祖も北前船運航で儲けていて、福井の港に我が村の記念碑を立てているとか、高野山にも灯籠を建てているとかという話しは聞いていますが、場所が分かれば見に行きたいものですね。
日本は米本位制で米の租税はあったけど、交易による利益に対しては税金がかからなかったのかも知れませんね。
かつて我が村は北前船の運航集団村だったのです。そういう村は淡路島にもあり、塩飽諸島にもあり、堺にもあり、九州にもあり、いろんなところにあったのです。そういう村や藩は交易での利益で豊かだったのです。もちろん常に遭難での死の危険があったわけですけどね。
そういう血筋に生きていると、平凡で安全の生活の中では生きている実感がしないんですよね。私なんかも常に、”危機に際し胸躍る”という気質から離れられないですね。だからいつも危機の線上に生きている。
いくら稼いでも、世のため人のためにお金を使わないと結局家は廃れますね。
お金を儲けて名を残した人はいません。儲けたお金を人のために使った部分で名前が残る。我が村は町の神社の建設費の半分を出したぐらいですかね?
特に北前船の運行で儲けた家は女の子しか生まれなくて家が廃れたり、男の子が生まれた家もその男の子の出来(頭や性格)は悪かった。
家は栄枯盛衰であり、因果の法則はあると思うな。栄えが続いている家は、人々や社会への貢献などそれなりの理由があるんだと思いますね。我が村で今栄えている家はありません。我が家も兄と私の代でお家断絶ですね。それは人間界卒業を意味するんなら、いいんですけどね?
PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne