忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
7
11
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

実我と仮我

天風先生の理論は本当に凄いな。本当の自分は無心の時の自分なんですよね。理屈を思考している自分は仮我なんですね。あ〜だこ〜だと感情を働かしているのも仮我なんですよね。そういう自分を仮りの我と名付けたのが凄いですね。自分のことを考えないで何かに取り組んでいる時は本当の自分が働いているんですね。仮我とか実我とか思考して分析している時はまだ会得していないんですね。これが解って安定打坐をすると無心がきっと深くなると思うな〜?いつでもどこでもスッと入れる。比較が無くなる思考の自分になるんですね。比較は逆動仮我ですね。
PR

今の一瞬の中に永遠を見つける


T会の講師陣と比べてどっちが面白いかな?
「中今の今」は、今の一瞬の中に永遠を見つけることですね。それが安定打坐。かつて王さんが「ボールが止まって見える。」と言っていたのはそういうことですね。イチローが「ボールは動いているよ。」と言ったのも同じことです。我々が見ると、「アッ!でボールがキャッチャーのミットに収まっていた。」だよね。
瞬間安定打坐の見本だね。そういう解説をしたT会の先生はいるのかな?

クンバハカ


何処にも力を入れてはいけないと言い続けています。肛門の筋肉を締めたら神経反射の調節法にはなってもクンバハカにならないとも言っています。肛門を締めないで締まる方法を会得しないとクンバハカにたどり着けない。そこを教えてくれる先生はもういない。ほとんどの人は無意識に筋肉に力を入れているんですよね。姿勢が悪い人はその姿勢を維持するために力が入っているんです。
「肛門を締め上げる!」とは教わるけど、肛門を締めたら上に上がらない。
締めないで締まる方法は教えてくれない。それを教えてくれたのは山田務名先生だけ。天風先生直系の教えです。私はそれをさらに進化させています。天風会一般大衆会員への教えと身近な弟子への教えとは違いがあるのです。で、講習会で聞いていた人は、「天風先生はそんなこと言っていなかった!」となるのです。「そこまで解ったら次はこうしろ!」と身近な人は教わっていたのです。

クンバハカ

天風先生の呼吸法がやっと出来るようになった。今までどの先生もそれを言及していなかった。見ても誰もそれに気づかなったのだろう。
昨日、村長さん式クンバハカ法をまま会員歴の長いある会員に教えたら、声がまったく変わってイタリアのオペラ歌手のような声になった。オペラの発声はクンバハカとほぼ同じ態勢を作って声を出すんですよね。それで声がマイク無しで古代ローマ帝国の円形劇場コロシアム全体にまで届くようになる。モンゴルの長唄オルテンドーも同じですね。発声には身体の態勢が重要なんですよね。
クンバハカと安定打坐が出来るとテレパシーや透視など派生的な能力が身に付いて来ますが、それら能力の枝葉現象に囚われるのは天風先生の真意ではないと思いますね。基本と人格を磨くのが大事だということですね。高野山で修行すると超能力が身に付くそうですが徹底的にそれを忘れる、使わないことを教わるそうです。それに拘るとその先に進めない(霊的向上しない)からということです。”行者は悟れない”と言われていますが、それは超能力に囚われるからですね。

常在戦場

天風先生の「幸福なる人生」をほぼ読み終えた。「この先生、一回の講演や真理瞑想に命懸けだな。常在戦場だな。」と理解した。夏季修練会に杉山会長(当時)は命がけだったのは分かった。「この人、命懸けだな。」と分るのは、人生のどこかで命を懸けたことのある人にしか分からないようだ。本をよく読んで纏めている先生や講師は多いけど、天風先生の心を受け継いでいる人に山田務名先生以降会ったことが無い。心を受け継いでいればコロナ禍でも、いやコロナ禍だからこそ行修会をやり続けていたよね。「もしクラスターが起きたら誰が責任が取れるんだ?」という意見に誰も反発出来なかったのだろう?(実際にはクラスターが起きて責任を取ったところはどこも無いのにね。)そして一回も休まずにやり続けたのは組織外の日向ぼっこ村だけ。でも闇雲にやったわけではないですよ。医学的な分析や毎日の統計的な観察もしていたしね。
だいたいにおいて頭が良い人は胆力がないよね。頭で考えると本来の力が発揮されないよね。腸で考えるというか?腸から来る直感が胆力の元だよね。脳は腸が変化したものという説がある。大事な決断の時に、腹(肚)に聞くというのは大学時代からやっているね。頭で考えたら、迷って安全の為に中止にするのが普通だよね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne