忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11

新クンバハカ法

クンバハカは姿勢が大事だと言ってきたけど、筋肉に力を入れて姿勢を作ってもダメだけど、新クンバハカ法でちょっと姿勢をわざと悪くしてやるとクンバハカに入れない。その分、キチンと姿勢を整えてやるとクンバハカもどきでなく本当のクンバハカに入れる。天風会が教えているのは、”クンバハカもどき”ですね。
それはそれでそれなりに効果はあるし、初心者にはそう教えるしかないと思う。
神経反射の調節法とクンバハカは似ているけど違うものですね。天風先生もクンバハカは神経反射の調節法よりはるかに奥深いものと書いている。そこに注意している会員や違いを解説している先生に会ったことが無い。
以前にも書いたことあるけど、入会3年目の時に天風会歴30年の偉い人が、「30年やっているけどクンバハカは難しくてまだ分からない。」と言っていた。
そして当時の私は「3年目の俺でも肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込めて、肛門を締めるというぐらいは簡単に出来るのに、30年もやっていて分からないなんて馬鹿じゃないの?」と思ったのを覚えている。クンバハカが難しいと分かるのに10年はかかるな。3年目の人に教えるのは今でも無理だな。天風会でよく学んでくださいとしか言いようが無い。私もこの20年あの手この手で模索してきた。まあ天風会で「肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込めて、肛門を締める」という以上にコツを説明している先生はいるのだろうか?いれば聞いてみたい。
PR

天風教義

歳と共に天風教義の重要さが分かってくる。歳を取ってから会得しようと思っても遅い。歳を取る10年前、20年前、30年前から始めて、歳を取って身体で判って来る。若い時は観念で解ったつもりになるが、歳を取ると身体で解って来る。観念だけでも価値はあるが。背中が曲がっていてクンバハカを説く人はクンバハカを会得していない人だと思うな。コロナ・ビビリバブリブーの人は観念でも解っていない。「厚労省の通達が~、万一クラスターが発生したら~、換気が~」の言い訳のオンパレード。本人は合理的理由だと信念している。

松本先生も同じことを言っていますが、それでもテレビや普通の医者の話しを信じて死ぬまで薬の奴隷になる。薬を飲んでいる人は死んでから焼いた時に骨がボロボロになるんだよね。

天風教義のお陰?

今日、バスの中でバスを降りようと歩いているお年寄りを観察していた。お年寄りだから足がちょこちょことしか歩けない。当然足は上がらない。
歳と共に足の筋肉がだんだん働かなくなっているんだよね。で、観察しながら考えた。筋肉はすべて連動しているので、他の筋肉も充分には動かない。肺を動かす筋肉も充分には働かないはず。すなわち呼吸が狭く浅くなる。呼吸で使う肺が狭く浅く局所的になる。なので、風邪を引いたり、インフルエンザに罹ったりコロナに罹ると、呼吸に使っていない肺の場所の温度が低く、そこでウイルスが繁殖して肺炎を起こすことになる。
天風会員は年齢的には、そういうところが相対的にしっかりしている。各種操練のお陰ですね。歳と共にクンバハカや呼吸操練などの重要さを理解して来る。
天風会でそんなことまで教わったこと無いと思うな~?この2年間、完全呼吸と肺を動かす筋肉を鍛える重要さを伝えて練習してきたが、肺を動かす筋肉が足の筋肉とも連動していることまでは今日まで気が付かなかったな~。歩き方を意識して訓練しないといけない歳になった?トホホ!呼吸操練の前の予備運動としての自力整体もとても価値があるね。いや~!本当に有り難いことですね。天風会には医者もたくさんいるけど、そんな解説を誰からも聞いたことが無いと思うな。

天風会員

天風教義を習い事として学んでいるのが天風会会員、肚で身に付けようとしているのが天風会員(天風会会員である必要は無い。)ということですね。
習い事としているレベルでも世間の人たちより遥かに立派です。何十年の天風会会員でも世間の枠の中から出ていない人もままいるようですが、勿体ない。
テレビを信じる人、人に噂話を流す人、人の噂話に価値観の影響を受ける人、それらは天風教義をどれだけ身に付けているかのリトマス試験紙ですね。

仏作って魂入れず、

「仏作って魂入れず」という言葉が昔からあるよね。多くの人はそのバカさ加減を笑うけど、その多くの人達は自分自身がそうだとは気づかない。
「教義学んで信念身に入れず。」だね。本人は信念が身に付いていると信念?している。テレビ・ウイルスに侵されながら、言葉では”積極一貫”と部屋の中でZOOMしている。これを「教義学んで信念身に入れず。」と言う。でもまあ、健康養老院予備校としては現状の会のやり方は正しい。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne