忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
村長さん
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者アナライズ

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

進化向上って何?

どうやってぼろ儲けするか?そして大金持ちになることが成功と見る見方が世の中の大勢なのかもしれませんが、それは魂のレベルの低い人ですね。

天風会では”宇宙の進化向上に貢献する”と教えますが、ピンと来ないですね。
進化向上とは”世のため人の為”ですが、人の役に立たない研究をしている科学者はどうなの?と疑問が出て来ます。でも人の知識を増やすことは凄い人類貢献なんですよね。人は言葉と知識と経験でものを考えます。言葉と知識と経験の量が増えるほど深く幅広く考えられますよね。戦争でも残虐行為をする兵士たちは大抵は教育の低い人たちですね。戦史を勉強していて二十歳頃そのことに気づきました。で、平和のためには無駄な知識は大事だから、行かせられるものなら無駄だと思っても特段の目的が無くても大学に行かせた方が良いというのが私の考えですね。なので余裕があれば無駄な勉強はした方が良いですね。もちろん大学に行かなくたって料理や大工というような一つのテーマに取り組めば知識と知恵は増えます。本気で一つのテーマを持っている人は人様に悪さをしないと思うんですよね。そんなこと考える暇がないから。することが無かったら大学に行けば良い。それから考えても遅くないということです。
もちろん大学を出たって非人間的な人はたくさんいます。でもその人たちが大学に行かなければ、もっと非人間的になっていただろう。
結論、世界平和のために無駄な勉強はした方が良い。


元気は、元の気と教わって来ていますが、”気を元に戻す。”という解釈は新しいですね。私の中学時代の同級生で吉本興業の事務員をしていた人がいます。彼女は中学時代は目立たないちょっと成績の良くない子だったけど、とても良い笑顔の中年女性になっていました。「えっ?こいつ、こんなに美人だったっけ?」という感じでしたね。年下と結婚していたせいかもしれないが。
PR

理性と本能の時間差の補足

理性と本能には時間差があると書きましたが、スポーツも同じですね。野球でも甲子園に行くチームやプロ選手は考えないでボールに反応する訓練をする。
ピッチャーがボールを投げて頭でこのボールは打てるとか、どう打てばいいとか考えている間にボールはキャッチャーのミットに入っている。ピッチャーがボールを投げてからキャッチャーのミットの入る時間は0.3秒と言われている。頭で考えるのに0.3秒らしい。なので考えていると間に合わない。ボールに対して考えないで本能で反応するように反復練習をする訳ですね。本能と理性と霊性も同じ関係じゃないかな?ということです。考える前に人を攻撃するのが本能、考える前に条件反射で良いことをするのが霊性、考えて行動するのが理性。
このことを予め知っているかどうかで、自己統御は随分違ってくると思うな~?
子供の頃にもし誰かからこんなことを教わっていたら、どうなっていたのだろう?天風会では霊性心ということは説くけれど具体的どういうことか教えていない。きっと誰も分かっていないのだろう?霊性心、霊性判断が身に付いていたら、きっと違った今になっていただろう。
「美しい言葉の種を蒔く」という霊性心言葉を残した先生はいるけれど、それを学んだ人でそれを本能レベルまでに昇華した人はいるのだろうか?

本能と理性と霊性

理性の働きと本能の働きには時間差があるのかも~?理性が働くには0.3~0.5秒の時間がかかるんじゃないかな~?人によっては1秒ぐらいかも?
それで、理性が働く前に手が出るとか口が出るということじゃないかな~?
手が出てから、一瞬遅れて「ヤバい!」と自分で気づくんだと思うな。その時は「時既に遅し」なので理性で本能を抑えることは出来ないということなんじゃないかな~?考える時間がある時は理性でコントロール出来るけど。
この時間差に気づくのが遅すぎた?この時間差説でいろいろが理解出来る。
それで本能(感情による行動)は霊性でしか制御出来ないという説になるんだけど、常時霊性の発現には日常の訓練鍛錬人格形成が必要ということだよね。
納得の仮説!でも、人格というのは分かっても霊格というのは分からない?

またありました。

前にも書いたと思うけど、この子(娘)の生徒になりたいな。(笑い)

こんなのがありましたが?(2)


ついでに。「宇宙は母性」という人がいますが、その通りですね。


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne